昨季 EL で制覇したアタランタがセリエ A で 12 位スタート サマルジッチ、ザニオーロ、レテギら新戦力が完全に機能するのはいつか

セリエ A セリエA ニュース
セリエ A

昨季はヨーロッパリーグで輝き、高い完成度を披露したアタランタ。新シーズンにその勢いをつなぎたいところだが、今季のスタートはやや鈍調だ。これまでリーグ戦 6 試合を行い、2 勝 1 分 3 敗と勝ち点を稼ぎ足りない状況にある。

その理由の一つとして、チーム構成の変化が挙げられる。今夏、主力 MF であったトゥーン・コープマイネルスをユヴェントスに売却し、中盤の再編に追い込まれた。昨季のコープマイネルスはリーグ戦で 12 ゴール 5 アシストの成績を残しており、この欠員を補うのは容易ではないだろう。

新戦力として、エヴァートンから DF のベン・ゴッドフレイ、カリアリから MF のイブラヒム・スレマナ、ジェノアから FW のマテオ・レテギ、トリノから DF のラウル・ベッラノーヴァ、ウディネーゼから MF のラザル・サマルジッチをレンタル、ガラタサライから MF のニコロ・ザニオーロをレンタル、さらにフリーでベテラン MF のファン・フアドラードを獲得するなど、多くの新選手が加入した。彼らをチームに馴染ませるには時間が必要で、これがスロースタートの原因の一つと考えられている。

イタリアの『Sky Sport Italia』によると、チームを率いるジャン・ピエロ・ガスペリーニも当初の計画と異なる部分があり、もう少し時間がかかると見ている。

「今のところ、数ヶ月の間は調子が上下するかもしれない。昨季は EL を制し、チームは既に完成していた。その上に新たなチームを築こうと思ったが、夏にはかなり多くの新選手を獲得することになった。これは当初の予定とは違った展開だ」

ガスペリーニの指導哲学には独自性があり、新戦力たちがそれを理解するまでには少し時間がかかるかもしれない。セリエ A でトップ 4 を目指すだけの力はあるはずだが、いつ本格的な活躍を見せるのか注目される。

タイトルとURLをコピーしました