2024 - 25 シーズンのセリエ A 第 7 節は日本時間 10 月 5 日から 10 月 7 日にかけて開催されます。
ナポリ vs コモ
昨シーズンは 10 位に沈んだものの、今シーズンはコンテ新監督の下で見事なスタートを切ったナポリです。開幕節では 0 対 3 の完敗と不安な声が上がりましたが、それ以降は 4 勝 1 分け、11 得点 1 失点という見事な成績でついに首位に浮上しました。クヴァラツヘリアや新加入のルカクら攻撃陣はもちろんのこと、特に注目すべきは直近 4 試合でたった 1 失点の守備陣でしょう。開幕 5 試合を過ぎた段階で、すでにコンテ監督ならではの規律正しい守備組織が整ってきています。昇格組でありながら 10 位で奮闘するコモとの試合でも、守備の安定感を活かして試合を組み立てたいと思っているでしょう。
インテル vs トリノ
第 5 節でミランに 1 対 2 で敗れ、ダービー連勝が「6」で途切れたインテルです。その前のモンツァ戦(1 対 1)も含めてパフォーマンスに疑問視もされましたが、前節では好調なウディネーゼに 3 対 2 で勝利しました。特にエース FW のラウタロ・マルティネスが 2 ゴールを挙げたことは大きなプラスとなり、直近のチャンピオンズリーグでも 4 対 0 の大勝で調子を取り戻しています。そんな中で迎える次戦の相手は、3 勝を収めて 5 位につける好調なトリノです。サパタ、サナブリア、アダムスら強力なアタッカー陣を抑えられるのか、さらにエースの活躍にも注目です。
ボローニャ vs パルマ
ナポリ戦の退場で出場停止処分が解除された後、すぐに先発に復帰した GK の鈴木彩艶です。レッチェ戦(2 対 2)では見事なセーブを披露し、1 ポイント獲得の大きな役割を果たしましたが、続くカリアリ戦では 3 失点を許して敗北しました。まだクリーンシートを達成できておらず、チームも第 2 節のミラン戦(2 対 1)以外で勝てない状況が続いています。チームのパフォーマンスは評価されているものの、結果が出ない状況が続けばこのまま低迷が続く可能性も高まっています。今シーズンの 2 勝目は早急に必要です。相手は昨シーズン 5 位に躍進したボローニャです。難しい相手ですが、日本代表の GK は勝ち点の獲得に貢献できるでしょうか。
セリエ A 第 7 節 ※日本時間
▽10 月 5 日(土)
ナポリ vs コモ (1:30)
ヴェローナ vs ヴェネツィア (3:45)
ウディネーゼ vs レッチェ (22:00)
▽10 月 6 日(日)
アタランタ vs ジェノア (1:00)
インテル vs トリノ (3:45)
ユヴェントス vs カリアリ (19:30)
ラツィオ vs エンポリ (22:00)
ボローニャ vs パルマ (22:00)
▽10 月 7 日(月)
モンツァ vs ローマ (1:00)
フィオレンティーナ vs ミラン (3:45)